高3生(大学受験)講座紹介
自分の苦手・得意に合わせて、教科ごとに受講レベルを変えることができます。
【その他メニュー】
イーズ守谷校 2022~2023合格実績【一部】
大手の塾や衛星予備校と違い、全校舎ではなく1校舎のみで合格実績を出しています。また講習会のみ参加した生徒や浪人生は実績に入れていません。
東京工業大・工学院
東京大学・文Ⅱ
東北大・経済
東北大・工・材料
東北大・工・建築
横浜国立大・経営
筑波大・総合理1
筑波大・理工・社会工
千葉大・教育・英語
千葉大・工学部・デザイン
東京農工大・工・機械
東京農工・農学部・環境資源
早稲田大・基幹理工・学系Ⅱ
慶應義塾大・商学&経済
青山学院大・教育
法政大理工・明治大・理工
東京理科大・理工(5名以上)
中央大・理工(4名)
芝浦工大・工学(多数)・東京電機大 工学&建築
千葉工業大・工学 など一部掲載 ※守谷校・現役生のみ
なぜ、イーズで理系大に合格できたのか??
数理専任講師による授業だけでなく、イーズ独自の制度・授業スタイルで大学受験生に最適な環境を提供しています。
理由1:授業
集団授業なのに、疑問がしっかり解消できる授業
映像授業と違い、直接教えるから眠くならないし、自分に合う解説で授業が進んでいく。だから1つ1つを理解して進めることができる。
理由2:教材
無駄を省いたテキストで、最短ルートで成績を伸ばす。
1年間で全部を完璧に覚え・解くことは無理です。必要な問題をそうでない問題を明確に分けて、その問題を繰り返し解くから、効率よく伸ばせる。
理由3:自習環境
まるでカフェのような自習スペースで勉強が捗る!
勉強の50%も占める自習は大学受験でとても大切。22時まで使える自習スペースで家の倍は集中できます。質問もできるので勉強が捗る。
理由1
「少人数制の授業で分かったつもりが無くなる」
