電話番号:029-859-5509
(月〜土:11:00~22:00)
イーズのこだわり
イーズのこだわり1 少人数授業
ちょうどいい人数だから緊張感や競争心が生まれてくる。
![少人数指導の特徴](https://static.wixstatic.com/media/c71feb_bf6891b1404a407287a48b44218fab0a~mv2.png/v1/fill/w_460,h_177,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c71feb_bf6891b1404a407287a48b44218fab0a~mv2.png)
授業は人数が多すぎても少なすぎてもデメリットが出てきてしまいます。
そこで、イーズでは「多すぎず少なすぎず」の人数で授業をしています。
全員の目が見れ、理解しているかを確認できるのは、約10名。その人数だからこそ、生徒が授業に積極的に参加しやすく、質問や疑問がどんどん飛び出す授業ができるのです。
そして少人数だからこそ、同じレベルの仲間たちと一緒に宿題の相談をしたり、教えあったりすることで、お互いを高め合うことができるんだ。
イーズのこだわり2 目の前で直接指導
人が人に教える直接指導。だから伸びる。
映像の中の先生ではなく、目の前で教える先生。
映像授業が多くなっていましたが、イーズでは直接指導にこだわります。なぜなら生徒の理解を優先させると、直接指導に勝るものはないからです。
![化学の授業風景](https://static.wixstatic.com/media/c71feb_24a773094d7f4d72839eaf975725b67c~mv2.jpg/v1/fill/w_510,h_255,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c71feb_24a773094d7f4d72839eaf975725b67c~mv2.jpg)
どれだけ教え方が上手な先生が映像の中で授業をしていても、全員を理解させることはできない。言葉の表現1つで理解できなくなってしまうからです。だからこそ、目の前の生徒に、その子たちの表情を見ながら、もっともわかる解説を選んで説明していくことで、はじめて「完璧な理解」が生まれるのです。
イーズのこだわり3 質問のしやすさ
生徒と先生の距離 約5メートル
隔たりのないオープンスペース
![イーズ内部の様子](https://static.wixstatic.com/media/c71feb_d0c38661ffe04398b980e2ad29a4a811~mv2_d_2000_1333_s_2.jpg/v1/fill/w_516,h_179,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c71feb_d0c38661ffe04398b980e2ad29a4a811~mv2_d_2000_1333_s_2.jpg)
職員室に入りにくかった経験は誰もがしたことがあるだろう。人間の心理で「ドアを開けるという」動作があるだけで、質問に行けなくなるんだ。
そこでイーズでは先生のスペースと生徒の自習場所に壁を無くしています。疑問が生じたときに、すぐに聞きにいくことができることが大きな特徴。授業で教えてもらっている先生に直接聞くことができるから、安心感もあり、さらに質問がしやすくなります。
もちろん、授業で受けていない教科の質問も大歓迎で夜22時まで質問OKです。疑問を残さず帰ることが、確実に伸びていく条件。
次のオススメ