この冬、理数をどうにかします
「理数専門塾の本気の苦手克服」
守谷で理数のニガテを無くすならイーズ
冬期講習 体験授業受付中!
君は「わからない」を放置してない?
数理の「苦手」の根は深い‥‥
最近、学校の授業がわからなくなっていませんか?こんな人はすでに理数の苦手の危険信号が点灯しています!
「疑問解消」だけでは理数の苦手は無くならない
-min.jpg)
疑問解消は「生えている雑草に薬をかけた状態」です。しばらく雑草は消えますが、しばらくすると生えてきます。表面的な対策をしても、また次の疑問が生まれ、それがずっと繰り返されるだけなのです。
つまり、雑草が生える原因である「根っこ」を絶たない限り、本当の苦手克服にならないのです!
えっ、じゃあどのように苦手を潰せばいいの?
一体、理数の「苦手の根っこ」はどこにあるのか。まずはそれを知る事。実は、理数の苦手の根っこは、今習っている単元ではなく、ほぼ「最初の方に習った単元」にあるのです。以下、理数の苦手の根っこ一覧です。
<苦手の「根っこ」の一覧>
理数の苦手の根っこは、高1の初めに習った単元にある。理数はすべてつながっているから、苦手の根を取らない限り、苦手克服にならないんだ。
でも!学校の進度はどんどん進むし、いまさら最初に習った単元のやり直しなんてできないよ・・・。

この冬、苦手と向き合う勇気を持とう
今、戻らないと必ず取り返しがつかなくなる。
「いまさら、さかのぼって克服するのってめんどくさい…。」その気持ちも分かります。でも、今たった数単元を学び直して、理解を深めれば「その先の単元で苦労しなくなる」と考えたらどうでしょう?
「今、放置して来年、手が付けられなくなることを選ぶか」
「今、少し食いしばって『本当の苦手克服』をすることを選ぶか」
本気で理数教科の苦手を無くしたいなら、答えは明白です。目先のテストの点数にこだわらず、苦手の根っこを潰す勇気が「今」必要なのです。
そこで、この冬でニガテの根っこを絶つ!今からでもやり直せる理数講座をご用意しました

この講座はほんの数名だけ募集します。きちんと、さかのぼって苦手の根っこを絶つため、少人数しか面倒を見れないからです。そのためこの冬、数理で少しでも自信を持てるようにしたい人だけお待ちしています。受講するのに得意不得意は一切関係ありません。一緒に「本当の苦手克服」をしよう。できるまでとことん教えます!!
理数を本気で苦手克服したい人だけお待ちしています。
理数を本気でやり直したい人のための!
理数専門塾による「本気の」苦手克服講座
日程:
苦手を根っこから絶つための3つのポイント
この冬、苦手と向き合う勇気を持とう!苦手を根っこから無くすことで本当の苦手克服ができます。得意不得意は一切関係ありません。お待ちしております。